よくわかる相続税対策 第一部:安全確実な節税策、第二部:強力な節税策と重要知識
相続税対策に取り組むために、重要な総合知識
このセミナーの第一部・第二部を通してお伝えしたいこと
具体的事例を通して、相続税対策への理解を深めて頂く事を目標にしています。
特に、信託や税制、不動産活用などの一部の対策だけでは大変リスクが高いので、
このセミナーでは総合的な判断ができるように知識をお伝えし、
よりよい相続税対策を考えて頂けるようにと二部構成で内容を構成しています。
- 相続税対策における「重要な基礎知識」
- 相続税対策における「不動産活用の注意点」
- 「税理士に依頼するときの注意点」など
対象
- 多少基礎知識のある方(法定相続分・遺留分などの言葉の説明はありません)
- 相続税対策を考える方
- 相続税対策を取り組むにあたって不安のある方
- 不動産を所有している方(地主含む)
- 相続対策で不動産活用をお考えの方
お願い
- 録音撮影禁止・パソコン使用禁止
- 一般の方向けのセミナーに、士業・業界関係者(不動産・保険・FP・金融・相続関連などの業者)の方は参加禁止です。
- FPの資格のためや、他業界でも仕事上の勉強の方の参加もお断りしています。
- もし立場を隠された業界関係者の参加があった場合は、迷惑行為や営業妨害行為としてしかるべき措置を執る場合があります。少人数開催のため定員が少なく、何度も参加できない一般の方が出たため、ご理解ください。一般向けセミナーにどうしても参加されたい場合は、別料金にて受付しますので事前にお問い合わせください。
- 士業・業者の方へは、相続のお仕事に役立つ情報をお伝えする、別途開催しています士業・業者向けセミナー
にご参加ください。
第一部:安全確実な節税策 内容(順不同)
・ より良い相続税対策の基礎知識
・ 不動産が中心のご家庭での、節税対策の実例解説
・ 相続税の計算法
・ 贈与の種類と特徴のポイント解説
・ マイナーだけど大切な「死因贈与と遺贈」の知識
・ 贈与税・相続税の無申告時の問題、税務調査
・ 保険のメリット、落とし穴、裏技
# 内容は変わることがあります
第二部:強力な節税策と重要知識 内容(順不同)
・ 安全で強力な節税手法を使うためには
・ 税理士はキーマンだから知りたい、税理士への依頼時のポイント
・ 0円で効果満点。養子縁組の効果と問題点
・ 不動産の基本を知っていますか?
・ 不動産活用のために必ず知るべき知識と、今後の見通し
・ 強力な節税効果の「小規模宅地等の特例」の重要ポイント
# 内容は変わることがあります
セミナーの趣旨・方針
・多少基礎知識のある方向けです(法定相続分・遺留分などの説明はありません)
・「第一部のみの受講」は可能です。
・第一部の内容の続きになりますので、第二部のみの受講は受け付けておりません
その他
- 参加記念品:参加者全員に、相続入門ハンドブック進呈
- 参加費:1000円(第一部・第二部、各回ごと)
- 退室自由・途中参加可です。
- セミナー後は個別相談も可能です(要:事前予約)
セミナー参加者の声
- お金のことなので、先生のお人柄が直接伝わる少人数セミナーで学べて良かったです。
- 基本的なこと、裏事情など大変参考になりました。相続税節税と合わせて不動産(親名義)の活用方法を考えています。
- 小規模宅地など知らない法律が沢山あったので、とても勉強になりました。
- いろいろなリスクがあることが理解できました。
- 相続税に対してあまりにも無知だったので勉強になりました。今回1回では理解しきれていないのでもう少し勉強する必要があると思う。
- 客観的でよい
- 業界の裏話など聞けて飽きずに楽しく受講できました。
- どのように相続税がかかるか不安だった。大まかですが理解することができました。
セミナー会場 (半数は迷われるので参考にしてください)
南改札を出て左へ。エスカレーターを降り、目黒川・小関橋を越え、ライフ (スーパーマーケット・品川御殿山店) が目の前にある、1階がセブンイレブンのビル。(右画像をクリック)
コンビニ横のエレベーター・エスカレーターに乗らず、 ビル入口から入り、ビル内のエレベーターで4階へ
東京都品川区北品川5丁目5−15 大崎ブライトコア4階 SHIP(品川産業支援交流施設)内
きゅりあん4階
JR京浜東北線 大井町駅 中央口より東へ徒歩2分。(東急・りんかい線からは、まずJR大井町駅中央口へ)
階段を上下せず、そのままヤマダ電機に入り、左前方にすすみ、出口を通り抜けると、きゅりあんです
(ヤマダ電機の裏側がきゅりあんです)
〒140-0011 東京都品川区東大井5-18-1 きゅりあん4階