概要
一般の方向けのセミナーでは、相続を考え始めた方向けに、相続問題の具体的な事例を通して重要な知識を幅広く・少し深くお伝えしています。実例を中心に構成していますので、基礎知識がなくても参考にしていただける内容です。(オンライン開催はありません)
親の老後や相続について考えたい場合は 親が元気なうちに、子が考えるべき相続対策 を。
相続税について、ざっくり総合的に把握しておきたい場合は よくわかる相続税対策セミナー にご参加ください。
相続セミナー参加者の声 相続セミナー開催の目的
開催中の相続セミナー・一覧
一般の方への参加特典 | 参加者全員に、小冊子(相続入門ハンドブック)・相続ガイドブック・マンガでわかる家族後見・家族信託 の3点セットを進呈 |
士業や業界の方向けでは、市場参入のための参考情報や、相続実務上ベースとなる必要な知識やあやふやで誤りがちなポイント、相続対策の落とし穴などついての相続セミナーも不定期に開催。基礎知識を持っている前提でお伝えします。
参加特典 | 一般の方 参加者全員に、小冊子(相続入門ハンドブック)・相続ガイドブック・マンガでわかる家族後見・家族信託 の3点セットを進呈 |
士業・業者の方 協業/提携/相続対策研究会のお誘い → 研究会について |
士業(税理士・弁護士・司法書士・行政書士など)の方、
業界関係者(生命保険・不動産・FP事務所・金融・終活・葬儀などの業界)の方へ
- 一般の方向けセミナーに、士業・業界関係者(不動産・保険・FP・金融・相続関連などの業者、資格などの勉強のため)の方は参加禁止です。 参考リンク
- 士業・業者の方へは、別途開催しています 士業・業者向け相続セミナー
にご参加ください。
なお士業・業者のセミナー参加者は、当研究所が年1~2回開催する公開研究会にご参加頂けます。
2023年10月開催
10/5(木) 13:20~14:20 受付13:10~ |
第641回 士業や、業界関係者の方などの「専門家向けセミナー」 一般参加不可![]() 未来を創造する相続対策 第一部 ~すべての人の未来のために~ 詳細は→ こちら 参加費2000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん(行き方) 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
10/5(木) 14:30~16:30 受付14:20~ |
第642回 士業や、業界関係者の方などの「専門家向けセミナー」 一般参加不可![]() 未来を創造する相続対策 第二部 ~相続に関する「民法と税法」の総合知識~ 詳細は→ こちら 参加費3000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん(行き方) 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
10/7(土) 13:20~14:20 受付13:10~ |
第643回 よくわかる相続税対策 第一部:節税の基本と具体例 税制改正対応 増税でも「しっかり相続税を節税する」たくさんの選択肢・重要な節税知識 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん(行き方) 第3グループ活動室 品川区立総合区民会館 |
10/7(土) 14:30~15:30 受付14:20~ |
第645回 よくわかる相続税対策 第二部:さまざまな節税手法 税制改正対応 増税でも「しっかり相続税を節税する」たくさんの選択肢・重要な節税知識 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん(行き方) 第3グループ活動室 品川区立総合区民会館 |
10/21(土) 13:20~14:50 受付13:10~ |
第646回 地主・一棟もの不動産オーナーの負動産を富動産に変えてきた手法公開 3大不良資産「古アパート・貸家・貸宅地(底地)」の解決事例 詳細は→ こちら 参加費2000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん(行き方) 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
10/21(土) 15:30~16:30 受付15:20~ |
第647回 事理弁識能力に問題がある、知的・発達障害の子の”未来のため”の対策 無料 伝えておきたい、成人後・親亡き後の大問題と「任意後見」 詳細は→ こちら 参加無料 参加者制限無 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん(行き方) 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
10/26(木)平日 13:20~14:20 受付13:10~ |
第648回 よくわかる相続税対策 第一部:節税の基本と具体例 税制改正対応 平日開催 増税でも「しっかり相続税を節税する」たくさんの選択肢・重要な節税知識 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん(行き方) 第2グループ活動室 品川区立総合区民会館 |
10/26(木)平日 14:30~15:30 受付14:20~ |
第649回 よくわかる相続税対策 第二部:さまざまな節税手法 税制改正対応 平日開催 増税でも「しっかり相続税を節税する」たくさんの選択肢・重要な節税知識 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん(行き方) 第2グループ活動室 品川区立総合区民会館 |
10/28(土) 13:20~14:20 受付13:10~ |
第650回 親が元気なうちに、子が考えるべき相続対策(前編) ~認知症や突然の相続に備え、将来、相続税破綻や争わないために、知っておくべき知識と知恵~ 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん(行き方) 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
10/28(土) 14:30~15:30 受付14:20~ |
第651回 親が元気なうちに、子が考えるべき相続対策(後編) ~認知症や突然の相続に備え、将来、相続税破綻や争わないために、知っておくべき知識と知恵~ 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん(行き方) 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
10/28(土) 15:45~16:35 受付15:40~ |
第652回 誰しも心配な「認知症・介護~看取り」の対策 誰もがおだやかな余生と、幸せな人生の卒業の時を迎えられることを願って 詳細は→ こちら 参加費無料 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん(行き方) 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
2023年11月開催
11/3(金・祝) 10:00~11:30 受付9:50~ |
第653回 失敗しない!開業医の相続対策 激務に追われる開業医に、これだけは知って欲しい老後と相続の知識 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん(行き方) 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
11/3(金・祝) 13:20~14:50 受付13:10~ |
第654回 地主・一棟もの不動産オーナーの負動産を富動産に変えてきた手法公開 3大不良資産「古アパート・貸家・貸宅地(底地)」の解決事例 詳細は→ こちら 参加費2000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん(行き方) 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
11/3(金・祝) 15:30~16:30 受付15:20~ |
第655回 事理弁識能力に問題がある、知的・発達障害の子の”未来のため”の対策 無料 伝えておきたい、成人後・親亡き後の大問題と「任意後見」 詳細は→ こちら 参加無料 参加者制限無 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん(行き方) 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
11/7(火)平日 13:20~14:20 受付13:10~ |
第656回 親が元気なうちに、子が考えるべき相続対策(前編) 平日開催 ~認知症や突然の相続に備え、将来、相続税破綻や争わないために、知っておくべき知識と知恵~ 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん(行き方) 第3グループ活動室 品川区立総合区民会館 |
11/7(火)平日 14:30~15:30 受付14:20~ |
第657回 親が元気なうちに、子が考えるべき相続対策(後編) 平日開催 ~認知症や突然の相続に備え、将来、相続税破綻や争わないために、知っておくべき知識と知恵~ 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん(行き方) 第3グループ活動室 品川区立総合区民会館 |
11/11(土) 10:00~10:50 受付9:50~ |
第658回 争いにしないための相続対策 (法律編) ~家族の絆を大切にするために~ 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん(行き方) 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
11/11(土) 11:00~11:50 受付10:50~ |
第659回 争いにしないための相続対策 (裁判編) ~家族の絆を大切にするために~ 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん(行き方) 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
11/11(土) 13:20~14:20 受付13:10~ |
第660回 よくわかる相続税対策 第一部:節税の基本と具体例 税制改正対応 増税でも「しっかり相続税を節税する」たくさんの選択肢・重要な節税知識 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん(行き方) 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
11/11(土) 14:30~15:30 受付14:20~ |
第661回 よくわかる相続税対策 第二部:さまざまな節税手法 税制改正対応 増税でも「しっかり相続税を節税する」たくさんの選択肢・重要な節税知識 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん(行き方) 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
11/25(土) 13:20~14:50 受付13:10~ |
第662回 知らなかったではすまない不動産活用の知識 その不動産投資・不動産活用が、負動産になる理由 詳細は→ こちら 参加費2000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん(行き方) 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
11/25(土) 15:30~16:30 受付15:20~ |
第663回 事理弁識能力に問題がある、知的・発達障害の子の”未来のため”の対策 無料 伝えておきたい、成人後・親亡き後の大問題と「任意後見」 詳細は→ こちら 参加無料 参加者制限無 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん(行き方) 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
2023年12月開催
12/7(木)平日 13:20~14:20 受付13:10~ |
第664回 親が元気なうちに、子が考えるべき相続対策(前編) 平日開催 ~認知症や突然の相続に備え、将来、相続税破綻や争わないために、知っておくべき知識と知恵~ 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん(行き方) 第3グループ活動室 品川区立総合区民会館 |
12/7(木)平日 14:30~15:30 受付14:20~ |
第665回 親が元気なうちに、子が考えるべき相続対策(後編) 平日開催 ~認知症や突然の相続に備え、将来、相続税破綻や争わないために、知っておくべき知識と知恵~ 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん(行き方) 第3グループ活動室 品川区立総合区民会館 |
12/9(土) 10:00~11:30 受付9:50~ |
第666回 地主・一棟もの不動産オーナーの負動産を富動産に変えてきた手法公開 3大不良資産「古アパート・貸家・貸宅地(底地)」の解決事例 詳細は→ こちら 参加費2000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん(行き方) 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
12/9(土) 13:20~14:20 受付13:10~ |
第667回 親が元気なうちに、子が考えるべき相続対策(前編) ~認知症や突然の相続に備え、将来、相続税破綻や争わないために、知っておくべき知識と知恵~ 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん(行き方) 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
12/9(土) 14:30~15:30 受付14:20~ |
第668回 親が元気なうちに、子が考えるべき相続対策(後編) ~認知症や突然の相続に備え、将来、相続税破綻や争わないために、知っておくべき知識と知恵~ 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん(行き方) 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
12/9(土) 15:45~16:35 受付15:40~ |
第669回 誰しも心配な「認知症・介護~看取り」の対策 誰もがおだやかな余生と、幸せな人生の卒業の時を迎えられることを願って 詳細は→ こちら 参加費無料 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん(行き方) 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
12/12(火) 13:20~14:20 受付13:10~ |
第670回 士業や、業界関係者の方などの「専門家向けセミナー」 一般参加不可![]() 未来を創造する相続対策 第一部 ~すべての人の未来のために~ 詳細は→ こちら 参加費2000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん(行き方) 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
12/12(火) 14:30~16:30 受付14:20~ |
第671回 士業や、業界関係者の方などの「専門家向けセミナー」 一般参加不可![]() 未来を創造する相続対策 第二部 ~相続に関する「民法と税法」の総合知識~ 詳細は→ こちら 参加費3000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん(行き方) 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
12/16(土) 10:00~10:50 受付9:50~ |
第672回 争いにしないための相続対策 (法律編) ~家族の絆を大切にするために~ 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん(行き方) 研修室 品川区立総合区民会館 |
12/16(土) 11:00~11:50 受付10:50~ |
第673回 争いにしないための相続対策 (裁判編) ~家族の絆を大切にするために~ 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん(行き方) 研修室 品川区立総合区民会館 |
12/16(土) 13:20~14:50 受付13:10~ |
第674回 知らなかったではすまない不動産活用の知識 その不動産投資・不動産活用が、負動産になる理由 詳細は→ こちら 参加費2000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん(行き方) 研修室 品川区立総合区民会館 |
12/16(土) 15:30~16:30 受付15:20~ |
第675回 事理弁識能力に問題がある、知的・発達障害の子の”未来のため”の対策 無料 伝えておきたい、成人後・親亡き後の大問題と「任意後見」 詳細は→ こちら 参加無料 参加者制限無 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん(行き方) 研修室 品川区立総合区民会館 |
12/19(火)平日 13:20~14:20 受付13:10~ |
第676回 よくわかる相続税対策 第一部:節税の基本と具体例 税制改正対応 平日開催 増税でも「しっかり相続税を節税する」たくさんの選択肢・重要な節税知識 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん(行き方) 第3グループ活動室 品川区立総合区民会館 |
12/19(火)平日 14:30~15:30 受付14:20~ |
第677回 よくわかる相続税対策 第二部:さまざまな節税手法 税制改正対応 平日開催 増税でも「しっかり相続税を節税する」たくさんの選択肢・重要な節税知識 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん(行き方) 第3グループ活動室 品川区立総合区民会館 |
2024年1月開催
1/13(土) | きゅりあん(行き方) 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
|
1/13(土) | きゅりあん(行き方) 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
|
1/13(土) | きゅりあん(行き方) 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
|
1/18(木) | 第6回 「士業向けセミナー」 一般参加不可![]() 未来を創造する相続対策 ~すべての人の未来のために~ 詳細は→ こちら 参加費5000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん(行き方) 第3グループ活動室 品川区立総合区民会館 |
1/18(木) | きゅりあん(行き方) 第3グループ活動室 品川区立総合区民会館 |
|
1/20(土) | きゅりあん(行き方) 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
|
1/20(土) | きゅりあん(行き方) 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
|
1/20(土) | きゅりあん(行き方) 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
|
1/25(木)平日 13:20~14:20 受付13:10~ |
第664回 親が元気なうちに、子が考えるべき相続対策(前編) 平日開催 ~認知症や突然の相続に備え、将来、相続税破綻や争わないために、知っておくべき知識と知恵~ 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん(行き方) 第3グループ活動室 品川区立総合区民会館 |
1/25(木)平日 14:30~15:30 受付14:20~ |
第665回 親が元気なうちに、子が考えるべき相続対策(後編) 平日開催 ~認知症や突然の相続に備え、将来、相続税破綻や争わないために、知っておくべき知識と知恵~ 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん(行き方) 第3グループ活動室 品川区立総合区民会館 |
2024年2月開催
2/3(土) | きゅりあん(行き方) 第3グループ活動室 品川区立総合区民会館 |
|
きゅりあん(行き方) 第3グループ活動室 品川区立総合区民会館 |
||
2/10(土) | きゅりあん(行き方) 第3グループ活動室 品川区立総合区民会館 |
|
きゅりあん(行き方) 第3グループ活動室 品川区立総合区民会館 |
||
2/23(金・祝) | きゅりあん(行き方) 第3グループ活動室 品川区立総合区民会館 |
|
きゅりあん(行き方) 第3グループ活動室 品川区立総合区民会館 |
セミナー会場(半数は迷われるので参考にしてください)
大崎ブライトコアビル4階 (品川産業支援交流施設 SHIP)
東京都品川区北品川5丁目5−15 大崎ブライトコアビル4階 品川産業支援交流施設内 第3会議室
JR大崎駅からは徒歩5分。(右画像をクリック)
- 必ず「南改札」を出て、左へすすみます。
- エレベーターが見えてきましたら、左横・奥にエスカレーターがありますので、地上へ降り直進。
- 目黒川・小関橋を越え、ライフ (スーパー) の正面にある、1階がセブンイレブンのビルへ。
- コンビニ横のエレベーター・エスカレーターには絶対に乗らず、 自動ドアのビル入口から入り、ビル内のエレベーターで4階へ
- 受付で「日本相続セミナー」とお伝え下さい
こちらの地図も参考にしてください。 大崎駅からのアクセス
きゅりあん(品川区立総合区民会館)
東京都品川区東大井5-18-1 きゅりあん(品川区立総合区民会館)
JR京浜東北線 大井町駅 中央口より東へ徒歩2分。(東急・りんかい線からは、まずJR大井町駅中央口へ)
階段を上下せず、そのままヤマダ電機に入り、左前方にすすみ、出口を通り抜けるときゅりあん(品川区立総合区民会館)で、そのまま直進するとエレベーターがあり4階へ
(ヤマダ電機の裏側がきゅりあんです)
きゅりあんのバリアフリー情報
・駅近(JR大井町駅の隣接ビル)で、障害者専用駐車場を持つ会場の品川区立総合区民会館(きゅりあん)を利用しています
・JR大井町駅からセミナー会場へはバリアフリー化されています
・車椅子対応・自動ドアトイレは4階にあります
・車椅子対応、ベビーベッド・自動ドアトイレは5階にあります
・車椅子対応・多目的ベッド・自動ドアトイレは7.8階にあります
・身体障害者手帳、精神障害者手帳、愛の手帳(療育手帳)をお持ちの方は駐車場料金無料になります。精算前に、きゅりあん2階受付 または 地下1階防災センター にお申し出ください。 詳細は きゅりあんHP をご確認ください