相続対策セミナー概要
当研究所のセミナーは、相続問題の具体的な事例を通して、重要な知識を幅広く・少し深くお伝えしています。
一般向けの他に、士業や業界の方向けのセミナーも不定期に開催しています。
(配偶者居住権に関して、より深く解説した動画は無料公開しています)
ご参考 → セミナー参加者の声
- 参加特典 小冊子:相続入門ハンドブック(一般の方のみ)
- 少人数制のため定員に達した場合、予告なく受付終了になることがあります
- キャンセル時はメール等でご一報ください
士業(税理士・弁護士・司法書士・行政書士など)の方、
業界関係者(生命保険・不動産・FP事務所・金融・終活・葬儀などの業界)の方へ
- 一般の方向けのセミナーに、士業・業界関係者(不動産・保険・FP・金融・相続関連などの業者)の方は参加禁止です。
- FPの資格のためや、他業界でも仕事上の勉強の方の参加もお断りしています。
- 少人数開催のため定員が少なく、何度も参加できない一般の方が出たため、ご理解ください。一般向けセミナーにどうしても参加されたい場合は、別料金にて受付しますので事前にお問い合わせください。もし立場を隠された業界関係者の参加があった場合は、迷惑行為や営業妨害行為としてしかるべき措置を執る場合があります。
- 士業・業者の方へは、相続のお仕事に役立つ情報をお伝えする、別途開催しています士業・業者向けセミナー
にご参加ください。
2021年3月開催
![]() |
感染予防対策について、必ず こちら をご覧ください | |
3/12(金) 13:20~14:20 受付13時~ |
第429回 士業や、業界関係者の方などの「専門家向けセミナー」 一般参加不可![]() 相続業界への参入を考える「士業・業者」のための基礎知識 詳細は→ こちら 参加費2000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん4階 行き方 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
3/12(金) 14:30~16:30 受付14:20~ |
第430回 士業や、業界関係者の方などの「専門家向けセミナー」 一般参加不可![]() 相続対策に関係する人が最低限知っておくべき知識 詳細は→ こちら 参加費3000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん4階 行き方 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
3/20(土) 13:20~14:50 受付13時~ |
第431回 親が元気なうちに、子が考えるべき相続対策(前編) 認知症や突然の相続に備え、将来、相続税破綻や争わないために、知っておくべき知識と知恵 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん4階 行き方 研修室 品川区立総合区民会館 |
3/20(土) 15:00~16:30 受付14:50~ |
第432回 親が元気なうちに、子が考えるべき相続対策(後編) 認知症や突然の相続に備え、将来、相続税破綻や争わないために、知っておくべき知識と知恵 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん4階 行き方 研修室 品川区立総合区民会館 |
3/21(日) 13:20~14:50 受付13時~ |
第433回 よくわかる相続税対策 第一部:安全な節税策 相続税対策に取り組むために、重要な総合知識 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん4階 行き方 研修室 品川区立総合区民会館 |
3/21(日) 15:00~16:30 受付14:50~ |
第434回 よくわかる相続税対策 第二部:強力な節税策 相続税対策に取り組むために、重要な総合知識 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん4階 行き方 研修室 品川区立総合区民会館 |
3/27(土) 13:30~15:00 受付13:15~ |
第435回 相続税対策をする上で、一度は聞いておくべき元国税調査官の話 相続税調査歴20年・調査を知り尽くした元国税調査官が語ります 詳細は→ こちら 参加費1000円(士業3000円) 講師:元東京国税局 国税調査官 山野井孝典 |
きゅりあん4階 行き方 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
2021年4月開催
![]() |
感染予防対策について、必ず こちら をご覧ください | |
4/10(土) 13:20~14:50 受付13時~ |
第436回 親が元気なうちに、子が考えるべき相続対策(前編) 認知症や突然の相続に備え、将来、相続税破綻や争わないために、知っておくべき知識と知恵 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん4階 行き方 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
4/10(土) 15:00~16:30 受付14:50~ |
第437回 親が元気なうちに、子が考えるべき相続対策(後編) 認知症や突然の相続に備え、将来、相続税破綻や争わないために、知っておくべき知識と知恵 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん4階 行き方 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
4/13(火) 13:20~14:20 受付13時~ |
第438回 士業や、業界関係者の方などの「専門家向けセミナー」 一般参加不可![]() 相続業界への参入を考える「士業・業者」のための基礎知識 詳細は→ こちら 参加費2000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん4階 行き方 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
4/13(火) 14:30~16:30 受付14:20~ |
第439回 士業や、業界関係者の方などの「専門家向けセミナー」 一般参加不可![]() 相続対策に関係する人が最低限知っておくべき知識 詳細は→ こちら 参加費3000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん4階 行き方 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
4/18(日) 13:20~14:50 受付13時~ |
第440回 よくわかる相続税対策 第一部:安全な節税策 相続税対策に取り組むために、重要な総合知識 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん4階 行き方 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
4/18(日) 15:00~16:30 受付14:50~ |
第441回 よくわかる相続税対策 第二部:強力な節税策 相続税対策に取り組むために、重要な総合知識 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん4階 行き方 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
4/24(土) 13:20~14:50 受付13時~ |
第442回 争いにしないための相続対策 (法律編) ~家族の絆を大切にするために~ 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん4階 行き方 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
4/24(土) 15:00~16:30 受付14:50~ |
第443回 争いにしないための相続対策 (裁判編) ~家族の絆を大切にするために~ 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん4階 行き方 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
4/25(日) 13:20~14:50 受付13時~ |
きゅりあん4階 行き方 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
|
4/25(日) 15:00~16:30 受付14:50~ |
きゅりあん4階 行き方 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
2021年5月開催
![]() |
感染予防対策について、必ず こちら をご覧ください | |
5/1(土) 13:20~14:50 受付13時~ |
第回 親が元気なうちに、子が考えるべき相続対策(前編) 認知症や突然の相続に備え、将来、相続税破綻や争わないために、知っておくべき知識と知恵 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん4階 行き方 研修室 品川区立総合区民会館 |
5/1(土) 15:00~16:30 受付14:50~ |
第回 親が元気なうちに、子が考えるべき相続対策(後編) 認知症や突然の相続に備え、将来、相続税破綻や争わないために、知っておくべき知識と知恵 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん4階 行き方 研修室 品川区立総合区民会館 |
5/8(土) 13:20~14:50 受付13時~ |
第回 よくわかる相続税対策 第一部:安全な節税策 相続税対策に取り組むために、重要な総合知識 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん4階 行き方 研修室 品川区立総合区民会館 |
5/8(土) 15:00~16:30 受付14:50~ |
第回 よくわかる相続税対策 第二部:強力な節税策 相続税対策に取り組むために、重要な総合知識 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん4階 行き方 研修室 品川区立総合区民会館 |
5/15(土) 13:20~14:50 受付13時~ |
第420回 争いにしないための相続対策 (法律編) ~家族の絆を大切にするために~ 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん4階 行き方 研修室 品川区立総合区民会館 |
5/15(土) 15:00~16:30 受付14:50~ |
第421回 争いにしないための相続対策 (裁判編) ~家族の絆を大切にするために~ 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん4階 行き方 研修室 品川区立総合区民会館 |
2021年6月開催
![]() |
感染予防対策について、必ず こちら をご覧ください | |
6/5(土) 13:20~14:50 受付13時~ |
第回 親が元気なうちに、子が考えるべき相続対策(前編) 認知症や突然の相続に備え、将来、相続税破綻や争わないために、知っておくべき知識と知恵 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん4階 行き方 研修室 品川区立総合区民会館 |
6/5(土) 15:00~16:30 受付14:50~ |
第回 親が元気なうちに、子が考えるべき相続対策(後編) 認知症や突然の相続に備え、将来、相続税破綻や争わないために、知っておくべき知識と知恵 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん4階 行き方 研修室 品川区立総合区民会館 |
6/6(日) 13:20~14:50 受付13時~ |
第回 よくわかる相続税対策 第一部:安全な節税策 相続税対策に取り組むために、重要な総合知識 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん4階 行き方 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
6/6(日) 15:00~16:30 受付14:50~ |
第回 よくわかる相続税対策 第二部:強力な節税策 相続税対策に取り組むために、重要な総合知識 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん4階 行き方 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
6/12(土) 13:20~14:50 受付13時~ |
第420回 争いにしないための相続対策 (法律編) ~家族の絆を大切にするために~ 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん4階 行き方 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
6/12(土) 15:00~16:30 受付14:50~ |
第421回 争いにしないための相続対策 (裁判編) ~家族の絆を大切にするために~ 詳細は→ こちら 参加費1000円 講師:一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間文也 |
きゅりあん4階 行き方 第2特別講習室 品川区立総合区民会館 |
6/19(土) 13:20~14:50 受付13時~ |
きゅりあん4階 行き方 研修室 品川区立総合区民会館 |
|
6/19(土) 15:00~16:30 受付14:50~ |
きゅりあん4階 行き方 研修室 品川区立総合区民会館 |
セミナー会場(半数は迷われるので参考にしてください)
JR大崎駅、徒歩5分。
必ず「南改札」を出て左へ。
「エレベーター横」のエスカレーターを降り、目黒川・小関橋を越え、ライフ (スーパーマーケット・品川御殿山店) が目の前にある、1階がセブンイレブンのビル。(右画像をクリック)
コンビニ横のエレベーター・エスカレーターに乗らず、 ビル入口から入り、ビル内のエレベーターで4階へ
東京都品川区北品川5丁目5−15 大崎ブライトコア4階 SHIP(品川産業支援交流施設)内
きゅりあん
JR京浜東北線 大井町駅 中央口より東へ徒歩2分。(東急・りんかい線からは、まずJR大井町駅中央口へ)
階段を上下せず、そのままヤマダ電機に入り、左前方にすすみ、出口を通り抜けると、きゅりあんです
(ヤマダ電機の裏側がきゅりあんです)
東京都品川区東大井5-18-1 きゅりあん4階