親が元気なうちに、子が考えるべき相続対策(前編・後編)

 
 

親が元気なうちに、子が考えるべき相続対策(前編・後編)
認知症や突然の相続に備え、将来、相続税破綻や争わないために、知っておくべき知識と知恵

高齢になった親の心配な認知症・介護の問題。
そして遺産揉めや相続税など、来るべき将来に無策でいることは大変なリスクがあります。

このセミナーでは、

1.不動産活用の怖さ、相続の現実と回避策
2.これだけは知っておくべき、老後と相続対策の知識
3.親に相続対策を勧めるアプローチのヒント

など、すこしでも不安を解消し、家族関係を大切にしたより良い相続にするための知識と対策をお伝えします。

こんな方におすすめ

  • 親の老後対策を知りたい
  • 相続に備えたい
  • 親の財産に不動産がある
  • 相続税を節約したい
  • 相続争いをしたくない

子だけではなく、ご家族で、または親だけでのご参加も大歓迎です。 セミナー参加者の声は こちら

お願い

  • 録音撮影禁止・パソコン使用禁止
  • 一般の方向けのセミナーに、士業・業界関係者(不動産・保険・FP・金融・相続関連などの業者)の方は参加禁止です。
  • FPの資格のためや、他業界でも仕事上の勉強の方の参加もお断りしています。
  • もし立場を隠された業界関係者の参加があった場合は、迷惑行為や営業妨害行為としてしかるべき措置を執る場合があります。少人数開催のため定員が少なく、何度も参加できない一般の方が出たため、ご理解ください。一般向けセミナーにどうしても参加されたい場合は、別料金にて受付しますので事前にお問い合わせください。
  • 士業・業者の方へは、相続のお仕事に役立つ情報をお伝えする、別途開催しています士業・業者向けセミナーにご参加ください。

内容

<<< 前編 >>> 

・認知症になって十年以上、老後と相続の現実
・老後の問題と対策 (認知症対策、家族後見・信託)
・いざ相続の時にすべきこと、いざ相続争いになった場合のこと
・親に相続対策を勧めるアプローチのポイント
・相続税を節税する4手法(基礎編)
・相続税の実際の節税アプローチ(実例紹介)

<<< 後編 >>>

・相続税の計算方法の説明 
・相続税を節税・ゼロにするテクニック(具体事例編)
・相続対策の鍵となる、保険の活用法
・財産に不動産がある場合の問題と解決策 
・遺言書が火種になることもある、相続争いの事例と対策
・親が動いてくれなくても、子にできる事前対策
・相続対策を成功に導くポイント

 

セミナーの趣旨・方針

・多少基礎知識のある方向けです(法定相続分・遺留分など言葉の説明はありません)
・相続に関する総合的な知識を提供する内容で、個々の対策を深掘りする内容ではないです。
・前編・後編通しの受講がおすすめですが、どちらかだけでも受講可能。
・少人数の場合、事前アンケートから、参加される方が興味を持っているテーマや事例を掘り下げます
・再受講は無料です

その他

  • 参加記念品:参加者全員に、相続入門ハンドブック進呈
  • 参加費:1000円(各回ごと)
  • 退室自由・途中参加可です。
  • セミナー後は個別相談も可能です(要:事前予約)

講師プロフィール

一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間 文也
2010年 NPO法人 関西事業再生支援センター 事務局長
2011年 NPO法人 BS経営研究所 所長
2016年 一般社団法人 日本相続対策研究所 所長
東京税理士協同組合・東京土地家屋調査士協会・(公社)東京都宅地建物取引業協会・2020資産運用EXPO・NTT DATA(JAバンク)・保険会社・ハウスメーカー・など講演実績多数

相続対策専門ファイナンシャルプランナー
宅地建物取引士、公認 不動産コンサルティングマスター
エックスアイティー株式会社 代表取締役

セミナー参加者の声

  • 大変良い内容を学ばせていただき、ありがとうございました。課題がたくさんあるため学びたいと思っております。
  • 任意後見人の必要性がわかりました。
  • 自分は当たり前のように家族関係について良好だが、「相続」という視点でも重要性が感じられ、良い発見だった。
  • 基本的なことから話をしてくださり、分かりやすかった。
  • 後見制度についてとても勉強になった。
  • 来てよかったです。社団法人ならではの内容でした。
  • 不動産問題が大きいことを知り、今後の相続対策を不動産を含めたうえで考えていこうと思いました。
  • 後見制度・信託についてほとんど何も知らなかったので、ためになった。
  • 具体例が多くてわかりやすかった。
  • 法律の知識の講義は少なくして、相続対策したのにも関わらず節税にならなかった事例の紹介を多くしてほしい
  • 認知症のリスクや相続対策を考える必要があると感じた
  • 認知症の話は盲点でした。相続税対策の選択が大幅に減ってしまうという事で気を付けたいと感じました。また生命保険が有効な対策として使えるという事でとても参考になりました。
  • 基礎知識のある人向けということで初心者のため不安だったのですが、難しい用語が時折あったとしても全体としてとても分かり易かったです。感情に配慮するというのは基本的でとても大切なことだと思いました。
  • 大変参考になりました。特に土地の境界については一度、調べてみたいです。後見人についても今度の帰省時に進めたいです。
  • これを機会に認知症対策・相続対策を手遅れになる前にしっかり考えようと思いました。
  • 良心的なセミナーに参加できてよかったです。本日、参加したことを家族と話し合って次につなげたいと思います。
  • 今後、どうしたらいいか絶対悩んだだろうことが少しでも分かったのがよかったです。親も色々考えてくれていると思うが、自分ではまだ先のことのような気がしていたので、今後、少しずつ考えていきたいです。
  • 温かくアプローチしていこうと心持を改めました。今迫っている危機、状態がさらによく分かりましたので、できることを始めてみようかと。よいきっかけになりました。
  • いろいろ知らないことが分かり、勉強になりました。
  • 中立的な立場でのセミナーでよかった。任意後見契約など早速手続きすることを考えたい。
  • 親が元気なうちに老後のことを話しあういいきっかけになりました。後見制度について初めて知ったのでもう少し調べて理解を深めたいと思いました。
  • 初めて受講して何が問題となるのか少しわかってよかった。祖父の代から2つの土地があり、ほったらかしな土地もあるので帰宅したら確認しようと思った。
  • 任意後見や土地の境界の話など業界であまり話されていないことを聞くことができてよかったです。
  • 任意後見の話、信託の話、不動産相続の話など今まで知らない話が聞けて参考になりました。財産の残し方や親の生前に行うべきことをわかりやすく教えていただき、ありがとうございます。現場での体験や相談者の生の声を聞けるのがとても自分のためになったと思います。
  • とてもわかりやすく、役に立ちました。中立的なところ信頼できると感じました。土地(不動産)の相談の難しさに驚きました。
  • 親の気持ちを考えるべきだというお話は身に沁みました。
  • 「親が元気なうちに」いろいろと備えておきたいと思い、参加しました。基本的な考え方、親への接し方など考えさせられるお話で、これからの相続対策の心構えができました。

セミナー会場 (迷われる方が多いので参考にしてください)

大崎ブライトコア4階

クリックで拡大

JJR大崎駅、徒歩5分。南改札を出て左へ。
エスカレーターを降り、目黒川・小関橋を越え、ライフ (スーパーマーケット・品川御殿山店) が目の前にある、1階がセブンイレブンのビル。(右画像をクリック)

コンビニ横のエレベーター・エスカレーターに乗らず ビル入口から入り、ビル内のエレベーターで4階へ

東京都品川区北品川5丁目5−15

きゅりあん 品川区立総合区民会館

JR京浜東北線 大井町駅 中央口より東へ徒歩2分。(東急・りんかい線からは、まずJR大井町駅中央口へ)
階段を上下せず、そのままヤマダ電機に入り、左前方にすすみ、出口を通り抜けると、きゅりあんです

​​東京都品川区東大井5-18-1​​ きゅりあん4階

全セミナー開催予定表

一般社団法人 日本相続対策研究所 セミナー情報

セミナー予定表はこちらの画像をクリック

 
PAGE TOP
ご相談&セミナー申込