相続税の対策法1 土地を分けて、節税(土地の分筆)

 

相続時、土地を分けて、土地の価値を変えてしまうことで、相続税評価を下げる手法があります。

例えば、敷地を2つに分ける時、

 

上のような分け方をすると、ただ普通に分けただけで、土地の評価は変わりません。

そこで下のように分けます。

 

そうすると、道路に面しているほうは便利で住みやすいけれども、路地を入ってゆかないと家に入れない土地(旗竿地)は不便です。

ということは、旗竿地は土地の評価が下がり、安くなります。

すなわち、上の分け方も下の分け方も、元々の面積は同じですが、合計の相続税評価が変わってしまうのです。

 

このように土地の分けかたで、節税をするという方法があります。

古典的ながらも、根強い人気の手法です。

 

ちなみに、接道状況によっては、路線価の違いで土地の評価を下げる手法もあります。

この場合、もともと同じ敷地だったとしたら、土地全体の評価は高い方の道路の路線価で評価されます。

しかしこのように分けると、安価な路線価で評価をされる土地ができ、節税につながります。

こちらも古典的な一般的手法です。

 

PAGE TOP
advanced-floating-content-close-btn ご相談&セミナー申込